地域恊働コーディネーター養成講座2015
長野県リンクボタン(ヘッダー用) スコップリンクボタン(ヘッダー用) スペース(トップ)02
スペース(トップ)02
トップページへ戻る 地域恊働コーディネータとは 開催日程・カリキュラム 地域恊働コーデxネーターの活動実例 受講お申し込み
スペーサー
地域協働コーディネーター養成講座2012を終えて 〜過去の受講者の声〜
スペーサー
地域協働コーディネーター養成講座2012の講座の様子をご紹介します。
 受講者の声~NPO・中間支援組織の皆さんの感想~

NPO、中間支援組織の皆さんに講座に対する意見やその後の取り組み等を寄せていただきました。

■参加いただいたNPO・中間支援組織の皆さん
佐久市市民活動サポートセンター/地域活動応援チーム えんのわ/
特定非営利活動法人エリアネット更埴など

 

写真 写真

古畑敏幸さん 地域活動応援チーム えんのわ 大塚 佳織さん(松本会場受講)
 ふつうのおばさんが、市民活動やボランティアに参加するようになり、地域で楽しく活動してきま した。そんな中で、人と人との関わりや、行政、市民、企業など立場や考えの違いに戸惑うこともしばしば…。この講座を受講して、 課題解決の方法、意見の集め方、まとめ方、整理の仕方、プレゼンの方法まで、頭がいっぱいになるほど勉強しました。 学んだスキルはスマートで中身の濃いものでした。塩尻を拠点に、地域活動を応援する団体の立ち上げにも参加し、 学んだことを活かしていこうと思っています。また、ともに学んだ熱い方々とのつながりは、今でも大切にしています。

湯浅道夫さん 佐久市 市民活動サポートセンター 湯浅 道夫さん(長野会場受講)
 当センターが開所して6ヶ月。ファシリテーションやコーディネーター等のスキルを 身につける必要性に迫られていた時、良いタイミングにこの講座が開催されました。 6日間で24時間(都合で1回欠)、往復3時間のハードな日程ながら、充実した研修でした。 周到な準備資料と参加者の交流会も良かったです。 課題はこれをどう活かすか。先ずは、参加4人での報告会兼スタッフ研修会を11/17 夜3時間行いました。 この時の廃棄物ゲームが好評で、忘年会でも行う予定です。 業務の中で、自ら実践しながらスタッフ全体のスキルアップが課題で研修参加者の任務は続くと考えています。

■その他 ご意見・ご感想
※講座終了後、受講者のみなさん対してアンケートを実施し、本講座に対する意見・感想を伺いました。

◆行政の中にこんなにやる気のある方たちがいらっしゃることを知ることができ、NPOとしては非常にうれしく思いました。期待しています。
(女性/50代/NPO・中間支援組織/松本)

◆これからの勉強を続ける必要性を痛感しました。
(男性/60代/NPO・中間支援組織/長野)

◆会議のプロセス設計、ファシリテーション技術など、今後、役立つ講座でした。 ただ、自分の基礎的能力の無さ、再認識させられた講座でもありました。 めげずに学習したことを振り返り、意識を持って会議に臨みたいと思います。ありがとうございました。
(女性/60代/NPO・中間支援組織/松本)

◆協働コーディネーター養成講座は、過去5年間で5講座ほど受講したが、 理論や技術に沿って組み立てられた講座は初めてだったので、大変新鮮で勉強になりました。 行政の方々がいかに「協働」に悩んでおられるのだと実感しました。 その分、「理想の協働」が浸透しすぎているような傾向が見られ、 「さまざまな視点」での意見がでないワークショップになることが多かったように思います。
(女性/50代/NPO・中間支援組織/松本)

◆座学の中でのワークが抽象的な内容が多く、作業が大変でした。 もっと具体的な内容で指示があれば、理解度が増したように思います。 実際に行政との協働をされているNPOが運営されていたので、そこでの問題点や改善点、成功例など具体的な話をお聞きしたかったです。
(女性/50代/NPO・中間支援組織/長野)

◆具体的な協働の事例などをお聞きできることを期待していました。 少しでも実際の運営などをお聞きできればよかったです。 行政の方の参加が多く、やる気と協働への意欲を感じ、大変期待しています。
(女性/50代/NPO・中間支援組織/長野)


行政職員の皆さんの感想はこちら 企業・団体の皆さんの感想はこちら

地域恊働コーディネーター養成講座2015
トップページへ戻る 地域恊働コーディネータとは 開催日程・カリキュラム 地域恊働コーデxネーターの活動実例 受講お申し込み
主催
長野県リンク(フッター用)
お問い合わせ
特定非営利活動法人スコップリンクボタン(フッター用)
〒390-0811 長野県松本市中央2丁目3番17号 知新堂ビル3階A